重要なお知らせ

-自立支援型・寄付つきお片づけ商品-古着deワクチンとは?

古着deワクチンとは?

本サービスの特徴

お家で完結、
とってもカンタン!

古着deワクチンは
お申し込みから衣類回収袋の集荷まで
一切外出することなく、
お家にいながらサービスをご利用いただけます。
PC、スマホ、お電話からカンタンにお申し込みいただけます。

古着deワクチン 手続き 簡単

お部屋がスッキリ!!

出産や成長、引っ越し、衣替え、大掃除。
その度に不要になったものは、
「古着deワクチン」におまかせ。
お片づけをするだけで、社会貢献もできるので、
お部屋も心もスッキリできます。

衣類を整理 スッキリ

たくさん送れる
(30kgまで)

お申込みいただくと送られてくる専用回収キットには
Tシャツが約100枚入る大きな衣類回収袋が入っています。
一度にたくさん入るので、どんどん片づけがはかどります。

不要な衣類 送る 衣類回収キット

大切にしてきたものが
次の誰かの役に立つ

もう着ないけど、捨てるには忍びない大切だった服。
売っても二束三文にしかならないのなら、
誰かに役立ててもらいたい。
「古着deワクチン」なら、カンボジアや開発途上国を中心に
衣類等を輸出、販売して現地で再利用。
現地の雇用やビジネス創出にも繋がります。

衣類を寄付・再利用

ポリオワクチンを
贈ることができる

「古着deワクチン」を注文するだけで、
認定NPO法人 世界の子どもにワクチンを 日本委員会を通じて
開発途上国の子どもたちにポリオワクチンが届けられ、
一口につき5人の命を救うことができます。

お部屋が片づき、社会貢献までできるこのサービスを
ぜひご活用ください。

小さな子供 ワクチン

ポリオワクチンについて

ポリオは日本では「小児まひ」とも呼ばれ、手足にまひを引き起こすウイルス性の病気。
明確な治療法はありませんが、ワクチン接種によりポリオの発症が予防することができます。

ポリオってどんな病気?
ポリオはウイルスが脊髄に入ると、手足にまひが残ったり、場合によっては命を落とす怖い病気です。日本では1960年に5,000人以上の患者が発生する大流行になりましたが、その後のワクチン接種の徹底で1980年の1例を最後に新たな患者は出ていません。しかし、依然として南西アジアやアフリカ等では脅威となっています。そこで「古着deワクチン」では、ミャンマー、ラオス、ブータン、バヌアツの子どもたちにワクチンを届けています。
生ワクチンを贈る理由
日本のポリオ予防接種は、2012年9月より「不活化ワクチン」が使用されていますが、「古着deワクチン」では、あえて生ワクチンを寄付しています。不活化ワクチンは注射なので、医療従事者でないと接種できませんが、経口(口から飲む)の生ワクチンなら、より簡易に多くの子どもたちに飲ませてあげられるからです。コスト面や保管方法等も利点が多く、世界の子どもを感染症から守るために最善の方法が選ばれています。

活動実績

古着 de ワクチン はいままでに

2023.8.31現在

vaccine img

直販 3,893,806人分

関連事業 1,460,187人分

合計  5,353,993 人分

ワクチンを寄付させていただきました。

shirt img

直販 32,841,850着分

関連事業 11,857,500着分

合計  44,699,350 着分

衣類を再利用させていただきました。

「古着deワクチン」を注文するだけで、認定NPO法人 世界の子どもにワクチンを日本委員会を通じて
開発途上国の子どもたちにポリオワクチンが届けられ、
一口につき5人の命を救うことができます。

古着deワクチン logo

古着deワクチンの仕組み

古着deワクチンをご利用いただくと、
衣類等とポリオワクチンはこのように届けられ、
雇用が生まれています。

古着deワクチンご利用の流れ

お申し込みから発送まで外出することなく、
ご家庭でカンタンに完結できます。

01 古着deワクチン 専用回収キット販売ページにて専用回収キットをご購入ください

古着deワクチン 専用回収キット
販売ページにて
専用回収キットをご購入ください

02 ご注文後2~3営業日以内に出荷し、ご自宅のポストに専用回収キットが届きます 衣類等を詰める衣類回収袋、サンキューレターや送り方、集荷方法等の重要なご案内が同梱されています。

ご注文後2~3営業日以内に出荷し、ご自宅のポストに専用回収キットが届きます

衣類等を詰める衣類回収袋、サンキューレターや送り方、集荷方法等の重要なご案内が同梱されています。

post box

03 届いた衣類回収袋にご不要になった衣類等をお詰めください 注意事項や、送れるもの・送れないものリストは こちら

届いた衣類回収袋に
ご不要になった衣類等をお詰めください

注意事項や、送れるもの・送れないものリストは
こちら

古着 box

04 専用回収キット発送後に 集荷日時ご依頼フォーム をメールでお送りいたしますご希望の集荷日時をご選択ください お電話でのご依頼も可能です。詳しくは同梱されているご案内書面をご確認ください。

専用回収キット発送後に”集荷日時ご依頼フォーム”をメールでお送りいたします
ご希望の集荷日時をご選択ください

お電話でのご依頼も可能です。詳しくは同梱されているご案内書面をご確認ください。

touch phone

05 衣類を詰めた衣類回収袋を佐川急便のドライバーさんにお渡しください 着払い伝票は集荷時に佐川急便ドライバーさんがお持ちしますので、伝票の手配・記入は不要です。

衣類を詰めた衣類回収袋を
佐川急便のドライバーさんにお渡しください

着払い伝票は集荷時に佐川急便ドライバーさんがお持ちしますので、
伝票の手配・記入は不要です。

衣類 回収

送れるもの・送れないもの

分別の必要はありません。すべて一緒に入れてください。
夏服・冬服、男性服・女性服・子ども服・ベビー服・
マタニティは問いません。ハンドメイド品もOK!
※ハンガーは外してお送りください。

送れるもの

衣類全般 (ハンドメイドも可)

  • 名前入りのもの(刺繍も含む)
  • スーツ(上下一緒でなくてもOK)
  • スキーウェア
  • 和服(着物)
  • ロンパース
  • カバーオール
  • おくるみ
  • スタイ(よだれかけ)
  • マタニティ用キャミソール
  • 骨盤ベルト
  • 妊婦帯

服飾雑貨全般 (ハンドメイドも可)

  • バッグ(革、布、ランドセル等)
  • 靴(ブーツ、パンプス、サンダル、スニーカー、
    ビジネスシューズ、スポーツシューズ等)
  • スリッパ
  • マフラー
  • ストール
  • スカーフ
  • ネクタイ
  • 帽子(布、革、ニット等)
  • ポーチ
  • ベルト
  • ハンカチ
  • 手袋
  • サングラス
  • ヘアアクセサリー(カチューシャ、バナナクリップ、シュシュ等)
  • ネックレス
  • ブレスレット
  • イヤリング
  • 抱っこひも
  • 毛布
  • 新品・未使用のタオル類全般

送れないもの

送れないもの

  • 下着類全般(ブラジャー、パンツ類、
    靴下・タイツ、股引等)
  • 水着
  • パジャマ
  • ぬいぐるみ
  • おもちゃ
  • 食器類
  • 電化製品
  • 食品
  • 大きな穴が開いているもの、大きく裂けているもの、
    著しく汚れているもの等
  • 傘全般(日傘・雨傘・折り畳み・長傘)
  • シーツや枕、布団等の寝具(毛布のみ可)
  • 使用済みのタオル類全般

注意事項 ※必ずお読みください

  • ご注文はインターネット、もしくはお電話(0120-126-316)にて承っております。
  • 一度お送りいただいたものは、返却できません。
  • バッグや服のポケットに貴重品が入っていることがありますのでご確認をお願いします。
  • 重くなりますので、玄関での作業をおすすめしております。
  • キットがお手元に届いてから3ヶ月以内にご利用ください。
  • 着払い伝票は集荷時に佐川急便ドライバーさんがお持ちしますので、伝票の手配・記入は不要です。
  • 重さは30kgまでに限ります。
  • 袋の口はしっかり止めてください。
A+B+C=160cm以下、重さは30kgまでに限ります