古着deワクチン
まごころプロジェクトについて
世界中の笑顔につながるそんな素敵な出来事が、今ここから始まる


古着deワクチンまごころプロジェクトとは?
企業・団体の皆さまが気軽・手軽にSDGs活動に参加できるプランです。
企業・団体の皆さまにご利用いただきやすい形でパッケージを設計しており、ご利用によってSDGsの 9つのゴール達成に貢献できるだけでなく、お選びいただくプランに応じて 広報活動等でご活用いただける感謝状や認定書などをご提供します。


まごころプロジェクトを
ご利用いただくメリット


ご利用の流れ

STEP
01

Aプラン30万円・Bプラン50万円・Cプラン350万円の選べる3プランを用意しております。ご希望のプランがお決まりの際には、お手数ですがお問合せよりご連絡ください。

STEP
02

社内SDGs活動は、福利厚生で社員の方に専用回収キットを配って利用いただいたり、衣類回収袋を社内に配置して衣類等を持ち寄っていただいてもOK!

STEP
03


STEP
04

カンボジアの直営センターでは、ポリオによる障がいがある方やストリートチルドレンだった若者が中心となって働いており、自立支援につながります。


STEP
05



\ その他にも /
ご利用いただくプランに応じて、古着deワクチンと連携する社会福祉団体から感謝状やお礼状(PRツール)もお届けいたします。
まごころプロジェクトを利用し
このような形でSDGs活動が
できます

会社に衣類回収袋を設置して、
不要になった衣類の持ち寄りを募る
(福利厚生で社員の方に専用回収キットを配布して自宅で利用してもらう形もOK)


お客様や地域の皆様向けに
不要になった衣類を持ち寄れる
イベントを開催する



まごころプロジェクトで
ご提供するPRツールについて
01

古着deワクチン
SDGsサポーター認定書
02

連携団体各所からの
感謝状・お礼状
03

広報用の写真素材
01
古着deワクチンSDGsサポーター認定書

すべてのプランでご提供いたします。


02
連携団体各所からの感謝状・お礼状

Bプラン・Cプランにてご提供いたします。

キットご利用数に応じて
世界の子どもたちにポリオワクチンを寄付


認定NPO法人 世界の子どもにワクチンを 日本委員会(JCV)
1997年設立。1日に約4,000人と言われている「ワクチンで予防可能な感染症で命を落とす子どもたち」にワクチンを贈り、子どもたちの笑顔と未来を生み出す活動を行なっている、国際支援団体。
会長は細川元首相夫人の細川佳代子さん。

福祉サポートを必要とする
国内の子どもたちの支援につながる


社会福祉法人 東京都共同募金会
1947年設立。共同募金会は、資金を必要とする民間社会福祉施設や団体に代わって一元的・総合的に募金し、管理し、計画的に配分するために設立された団体。
会長は日本商工会議所会頭の三村明夫氏。
※Bプランでは、東京都共同募金会様からの「お礼状」をご提供します。

障がい者アーティストや彼らの
活動をサポートする団体の支援につながる


一般社団法人障がい者アート協会
障がいのある方がもっと気軽で自由に、そしてもっと自然に自分の作品を発信できる場所と仕組みを作るために活動。
作品を社会に発信し、たくさんの人に見てもらえる喜び、創作活動を通して経済的対価が得られる喜びをひとりでも多くの障がいがある方に届けることを目指す。
代表理事は熊本豊敏氏。
※Cプランでは、「感謝状」に加えて「協会所属アーティストからのお手紙」もご提供します。

専用回収キットの製造を通して
国内の障がいがある方の仕事を生み出す


就労継続支援B型事業所 約束の樹
令和2年7月1日開所した就労継続支援B型事業所。
厚労省発表の全国平均を超える工賃を支給するなど、家族に知的・身体にハンディをもつスタッフが想い描いた理想の施設を目指し開所。
令和4年4月より古着deワクチンの専用回収キット製造を依頼しています。
03
広報用の写真素材


Bプラン・Cプランでは、利用企業様のロゴの入ったフリップを作成し、カンボジアとワクチン支援国(ミャンマー)にてオリジナルの写真を撮影します。


まごころプロジェクトの
プラン
SDGsパートナー・サポーター
一覧


株式会社



株式会社








名誉領事館







古着deワクチンは
このような形でビジネスに活用
することもできます
思い出引き取り型イベント活用
お客様の思い出・思い入れのある衣類を有料で引き取りながら、自社のクーポンをプレゼントする活用方法です。



販促品として配布
自社の商品やサービスを購入・利用されたお客様に、プレゼントとして古着deワクチンを配布する活用方法です。



株主優待利用
自社の株式を保有する株主の優待品として提供する活用方法です。


OEM販売
集客・販促・SDGs活動を目的に、自社のチャネルを使用して古着deワクチンを販売する、主に通販・物販企業様向けの活用方法です。

ギフト利用
カタログギフトなどに掲載いただき、プレゼント品の一つとしてお取り扱いいただく活用方法です。


